吉野診療所の診療部門を 来年4月1日に野田診療所へ統合します
2014年11月12日
10月24日福島医療生活協同組合理事会
1、法人経営の現状と経営改善の対策について
この間の相次ぐ医療・介護保険制度の改悪によって医療費や保険料の引き上げは勿論のこと、医療や介護の事業所の経営も厳しい状態が広がっています。当法人の経営も例外ではなく、これまでは極めて厳しい診療所部門の経営を介護事業で支えてきましたが、介護分野もここ数年の改悪によって厳しい状況となり、法人全体として抜本的な経営対策が求められる事態となっています。今年6月の医療生協総代会では法人の第三次五ヶ年計画を確定するとともに、抜本的な経営改善に取り組むことを確認しました。そのうえで理事会は、当面、次のような対策をとることを決定いたしました。
①吉野診療所の診療部門を野田診療所へ統合します。
②福島民主診療所の「デイケア」を野田診療所の「デイケア」へ統合し施設
と機能を拡充します。
③ケアプラン事業所の統合をすすめます。
2、吉野診療所の診療部門の野田診療所への統合について
この間、野田・福島民主・吉野の診療所部門の経営は厳しい状態が続いてきました。なかでも吉野診療所は医師体制を安定させることができず患者数の減少等によって継続させることが困難な状況となっています。
理事会としては極めて厳しい決断ではありますが、吉野診療所の診療部門は来年4月1日に野田診療所へ統合することを決定しました。
患者の皆様には大変なご迷惑をおかけすることになりますが、距離的には二百メートルと近接した野田診療所及び福島民主診療所のご利用をお願いいたします。
通院困難な方には吉野と野田診療所間の送迎体制の強化をはかる所存です。
3、デイサービス「たんぽぽ」の運営継続と総合介護支援センター(仮称)の設置について
吉野診療所と併設しているデイサービス「たんぽぽ」につきましては引き続き運営し、さらに地域の皆さんのお役に立つ施設として発展させます。
また、吉野診療所の施設についてはヘルパー事業や訪問看護、ケアプラン事業等を統合し、新たに「総合介護支援センター」(仮称)として、地域の介護事業の中心的役割をはたしていきます。
吉野診療所は、長きにわたって地域のなかで大きな役割を果たしてきました。このたび吉野診療所の診療部門を野田診療所へ統合することとなり、診療所を利用され、支えていただいた皆様には多大なご迷惑とご不便をおかけすることになりますが、なにとぞご理解を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
理事会といたしましては抜本的な経営改善を1日も早く実現し、新たな医療生協の展望を築いていくために全職員と力をあわせて奮闘する決意であります。「一人はみんなのためにみんなは一人のために」の理念のもと「健康をつくる平和をつくるいのち輝く社会をつくる」運動を引き続き発展させていく所存です。
説明会の日程のご案内左記の日時場所で、説明会を行いますのでご案内いたします。
福島区民センター3階
(福島区吉野3-17-23)
11月27日(木)午後2時~3時半
11月28日(金)午後2時~3時半
12月2日(火)午後7時~8時半
大阪機関紙会館
(福島区吉野3-2-35)
12月1日(月)午後7時~8時半