新型コロナウイルスからくらしを守ろう

2020年7月15日

「いのちの相談所」としてくらしを守ります


今なお新型コロナウイルス感染拡大の危機が続いています。雇用、医療、教育、経営などコロナ禍によってくらしに影響を受けている方たちのくらしを守る制度があります。
野田診療所や介護支援センターえがお、医療生協本部では、医療・介護の困りごと・生活相談・専門機関へのご紹介なども行なっていますのでご連絡、ご相談ください。
☎06-6461-6822
また区役所など各窓口にもお尋ね下さい。

水道・下水道料金
令和2年7月検針分から9月検針分までの水道料金の基本料金及び下水道使用料の基本額について、 それぞれ全額を減免。申請手続きは不要です。
国民健康保険料の減免
新型コロナウイルス感染症の影響により、失業又は一定程度収入が減少した世帯等に対して、国民健康保険料の減免が認められる場合があります。福島区保険年金課
☎06-6464-9946
緊急小口資金・総合支援資金
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業もしくは失業等により生活費に困ったとき。緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付の相談・申込み。福島区社会福祉協議会
☎06-6454-6330
特別定額給付金
すべての国民が対象で、ひとり10万円が給付されます。まだ申し込みが済んでいない方、生活保護の方も収入認定の対象外なので給付を受けられます。誤記入が多く給付が遅れている自治体もあります。なかなか自分で申請できない方、申請・手続きが難しい方への説明・申請援助を医療生協で行なっています。