新班発足!なごみ班「要求出 し合い楽しく活動 」
2015年4月1日

現在班員は6人。当日は、その他班員のお知りあい8人も参加 して賑やかに行われた「雛祭り班会」(3月3日)
野田・玉川支部は、新年早々の1月8日に野田5丁目の﨑川さん宅をお借りして班会を開催、新班の発足となりました。当日は「皆が集まって楽しめる班にしよう」とワイワイ意見を出し合いながら、班名をなごみ班と名づけ、班長に﨑川さん、副班長は松前さんになっていただくことになりました。松前さんが雛人形をお持ちで、3月3日に雛祭りをすることを決め、2月2日に飾り付けの準備を皆で行いました。まず土台から組み立てていき、下段の飾り付けは意外と難しかったですが、お喋りしながら楽しく取り組みました。でき上がったのは7段飾り。私自身(筆者)、7段の「お雛さん」を見たことがなく大感激!約20年ぶりに飾られたとのことで、「お雛さん」もとても喜んでいるように見えました。班では、班員のつながりを生かして、機関紙「ほのぼの」配布者8人分(約80部)の仕分け作業を畑田さん宅で行い手渡していくことになりました。いろんなお話をしながら要求を出し合い「楽しく和める班にしていこう」と元気いっぱいの皆さんです。
(野田診・阿南)