海老江支部・ドルミ班 月1回手芸しながら健康談議 年2回街角健康チェック活動も
2015年4月8日

手芸をしながら暮らしや健康問題など話に花が咲きます
海老江支部のドルミ班(3丁目)は、「脳いきいき班会」からスタートしてまる2年がたちました。
「せっかく仲良くなったのだから」と、この10ヵ月は毎月1回、ほぼ同じメンバー6~8名が参加して手芸に取り組む班会を続けています。手先の器用なTさんがメンバーの力量に合わせて材料の調達など何かとお世話してくださるので大助かりです。継続は力なりと言いますが、「こんでええねんなあ」とみんなで教え合いながら、ワイワイガヤガヤどうにかこうにか出来上がっていくのは嬉しくて楽しいものです。ドルミ班には癌闘病経験者が4名おられます。班会ではいつも健康談義に花が咲き、毎回必ず血圧を測っています。また、年2回、200世帯のマンションにビラを配り、班が主催し骨密度測定も盛り込んだ「街角健康チェック」を行っています。ご近所さんの輪が広がり、絆も深まればと思っています。
(支部運営委員・吉田敏子)