福島医療生協の喫茶-たまり場-を紹介②
2018年12月19日
誰もが安心して住み続けられる「まちづくり」を目指して
今後進行する高齢化社会に向けて、自治体や町会をはじめ地域の各種団体が連携し、安心して暮らしていける街づくりがますます求められています。こうした中、福島医療生協は地域で気軽に集える「たまり場づくり」「居場所づくり」の活動を4支部で取り組んできました。迫りくる地域包括ケアの時代に向け、我々の活動・存在を地域の中に広め、医療生協と地域との繋がりを担っている福島医療生協のたまり場(喫茶)の取り組みを紹介します。
※年末年始など、喫茶を休業させていただくことがありますので、予めご了承ください。尚、詳細は組織部までTEL 06-6461-6822
【野田支部】のだカフェ
●第3木曜日 10:00~12:00
●野田診療所2階 組合員ホール
野田3-13-44
毎回20名~30名の方にご利用いただいています。最近は常連さんも増え、診察日をこの日に合わせるなど楽しみにされている方もおられます。石川さゆりのBGMを聞きながら、話に花が咲いたり、折り紙を楽しんだりしています。皆さんもぜひ一度のぞいてください。美人ママが待っていますよ!
【大開支部】ふれあいミニ喫茶
●第3水曜日 14:00~15:00
●旧カレン美容室/大開1-11-3
今年の10月で、ちょうど3年目になる福島医療生協で一番古株の喫茶です。お客さんは地域のお年寄りが中心で、和気あいあいとした雰囲気です。煎り立てコーヒーは絶品ですよ♪